二柱神社
目次 > 今月の御朱印

11月月替り御朱印

【頒布期間】

令和7年11月1日~11月30日

【月替り御朱印(両面)】

「晴雲秋月」(せいうん・しゅげつ)
晴れた日の空に浮かぶ雲、そして秋の夜に輝く澄んだ月。この光景のように、心が清らかで、一点の曇りもない様子を表す四字熟語です。
秋の七草を添えて、授与いたします。

月替り御朱印
【月替り御朱印(片面)】

コスモスと優雅な蝶が美しい秋の御朱印です。

月替り御朱印

11月恋文みくじ御朱印

【頒布期間】

令和7年11月1日~11月30日

「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしもしらじな もゆる思ひを」(藤原実方朝臣・詠)

訳:せめて、こんなに私がお慕いしているとだけでもあなたに言いたいのですが、言えません。伊吹山のさしも草ではないけれど、それほどまでとはご存知ないでしょう。燃えるこの想いを。

この歌は、実方が思いを寄せる相手にはじめて心を打ち明けた歌です。ぜひあなたも勇気を出して一歩踏み出してみましょう…(宮司より)

【恋文みくじ御朱印】
恋文みくじ御朱印

七五三御朱印

【頒布期間】

令和7年11月1日~11月30日

お子さまの健やかな成長と幸せを祈る七五三詣でに合わせた御朱印です。華やかで愛らしい印が、お祝いの記念としてお手元に残ります。七五三参拝の思い出として、ぜひご朱印帳にお受けください。

【七五三御朱印】
「七五三御朱印」御朱印

秋季例祭御朱印

【頒布期間】

令和7年11月1日~11月3日

11月3日の「秋季例祭」を記念した御朱印です

【秋季例祭御朱印】
中秋の名月御朱印

いい夫婦の日御朱印

【頒布期間】

令和7年11月15日〜11月22日

11月22日の『いい夫婦の日』に合わせて頒布される御朱印です。夫婦の絆や感謝の気持ちをあらためて感じながら、ぜひご参拝の際にお受けください。

【いい夫婦の日御朱印】
いい夫婦の日御朱印

新嘗祭御朱印

【頒布期間】

令和7年11月22日〜11月23日

【新嘗祭御朱印】
新嘗祭御朱印

秋の刺繍御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~無くなり次第終了

春から始まり、一年を通じて東西南北の守護神を頒布しています。今回は第三弾です。

中国神話の四神獣の一つ「白虎」(びゃっこ)。

白虎は、金運上昇、仕事運向上、決断力、勝負運を高める力があるとされます。
邪気を払い、家庭を守護する力もございます。

【秋の刺繍御朱印】
秋の刺繍御朱印

秋の切り絵御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~無くなり次第終了

紅葉やススキが秋らしく、鶴が描かれた美しいデザインです。
切り絵の姿を、ぜひお手にとってご覧ください

【秋の切り絵御朱印】
秋の切り絵御朱印

通常御朱印

【頒布期間】

令和7年11月1日〜11月30日

二柱神社の通常御朱印です。

【通常御朱印】
通常御朱印